【2023年中止】藤崎観音堂「裸胴上げ」まつり
とうざきかんのんどう「はだかどうあげ」まつり

糸魚川ジオパークの奇祭
糸魚川市指定無形民俗文化財
※2023年1月の「裸胴上げまつり」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
毎年1月17日に能生地区藤崎集落の観音堂で行われる小正月行事。江戸時代から伝わるとされている。
身を清め締め込みをした裸の若衆が、その年の厄年の人をつかまえて「サッシャゲー(差し上げ)」のかけ声とともに堂内を歩き、天井に向かって放り上げる奇祭。胴上げによって参詣者の厄を落とし、無病息災を祈る。
天井板を破るほどの勢いで放り上げられることもあり、熱気と歓声が沸きあがる。
スケジュール
毎年1月17日 20:00頃~
関連動画
所在地 | 藤崎観音堂 |
---|---|
問合先 | 文化振興課 |