石のまちでヒスイを探そう!

2023年ツアー情報
■糸魚川定期観光バス2023夏「石と出会う旅
参加者限定フォッサマグナミュージアムでの石の鑑定付き!糸魚川定期観光バスジオパーク観光ガイドが案内する日帰り観光バスツアー。4つのROCK(石)スポットで石と出会う旅へ。
運行日:2023年7月16日(日)、7月17日(月・祝)、8月11日(金・祝)、8月12日(土)、8月20日(日)日帰り
時 間:9:30糸魚川駅アルプス口→10:20小滝川ヒスイ峡→11:40ヒーリングガーデンたかなみ→13:15親不知海岸(石探し)→14:45フォッサマグナミュージアム→16:00糸魚川駅日本海口
料 金:大人(12歳以上)6,900円/小人・幼児3,450円 ※旅行代金には貸切バス代、施設見学料、石ころ探索キットひろっこ代、ガイド料が含まれています。
■ITOIGAWA SUMMER ROCK TOUR
石の博物館や石探し、ヒスイの原石が眠る小滝川ヒスイ峡を石を知り尽くした学芸員がご案内♪
出発日:2023年8月6日(日)、8月10日(木)日帰り
時間:9:00糸魚川駅アルプス口→9:10フォッサマグナミュージアム(講座・見学)→10:45須沢海岸(石探し・鑑定)→12:20ヒーリングガーデンたかなみ(昼食)→13:30小滝川ヒスイ峡(展望台~学習護岸)→15:20フォッサマグナパーク→16:25糸魚川駅アルプス口
料金:大人(12歳以上)9,900円/小人・幼児4,950円 ※旅行代金には貸切バス代、施設見学料、石ころ探索キットひろっこ代が含まれています
どうして「ヒスイ」が拾えるの?
海岸で見つかるいろんな石の多くは、糸魚川の山で生まれ長い年月をかけて川を下り海に流されてきたもの。糸魚川市を流れる一級河川姫川の支流・小滝川に「小滝川ヒスイ峡」があり、そこにはヒスイの原石がゴロゴロ!小滝川ヒスイ峡から姫川から流れでたヒスイは、他の石と同じように長い年月をかけて海岸へとたどり着きます。なので、糸魚川の海岸ではヒスイが見つけられることもあるのです!!※小滝川ヒスイ峡での岩石の採取は禁止されています。
ヒスイ探しの場所
●糸魚川海岸
・えちごトキめき鉄道「えちご押上ヒスイ海岸駅」下車 徒歩約5分
・北陸自動車道糸魚川ICから車で8分(ヒスイ海岸路肩に駐車できますが満車の場合有り)
・糸魚川駅から徒歩24分(約2.0km)
●須沢海岸
・北陸自動車道糸魚川ICより車で約10分
●親不知海岸
・北陸自動車親不知ICから車で2分(駐車場あり)
・えちごトキめき鉄道親不知駅から徒歩15分(約1.1km)
ヒスイ探しの方法
ヒスイ探しの方法は簡単です。 ヒスイが流れ着くような場所で、きれいな石をさがすだけ。もしかしたら、お宝級の石が見つかるかも???拾った石は、博物館「フォッサマグナミュージアム」で学芸員から石の鑑定を受けることが出来ます。
※2021年4月1日より石の鑑定サービスは、事前に配布される鑑定券をお持ちの方のみサービスを受けることができます。詳しくはフォッサマグナミュージアム公式HPをご覧ください。
フォッサマグナミュージアム「石の鑑定」ご利用の方へ(公式HPへ移動します)
ヒスイ探しに役立つアイテムたちをご紹介!!
●石ころ探索キットひろっこ ¥1,100円
ヒスイ探しに役立つのが「石ころ探索キットひろっこ」!ヒスイを探すコツを記載した“ひみつブック”や、磁石、カードルーペ、ライトなどヒスイ探しに必要なアイテムが揃っています。2023年4月1日からリニューアルし、新たに石のカード1枚と、石のカードを集めて遊べる対戦カードゲームバトル「ROCK STAR伝説」のルールブックがキットに加わります。糸魚川の海岸ではヒスイ以外にもいろいろな種類の石が見つかるので、夏休みの自由研究にもおススメ。自分だけの石の標本をつくろう!※販売しているキットに石は入っていません
ひろっこをご自宅へ発送することもできます!詳細・お申込みはこちら(旅する糸魚川HP)
●スコップ・くまでセット ¥330円
●販売所
・アルプス口観光案内所(糸魚川駅1階ジオパル内) TEL 025-555-7344
・日本海口観光案内所(日本海口隣接ヒスイ王国館2階) TEL 025-553-1785
・青海観光案内所(道の駅親不知ピアパーク) TEL 025-561-7288
●問合せ
糸魚川市観光協会 TEL 025-555-7344